久々の能登半島~臼井さんの生誕地へ

  • HOME
  • ブログ
  • 久々の能登半島~臼井さんの生誕地へ
白山登山の予定だったがぁ~
前日の天候不順のため
震災以来 はじめての能登へと変更を!!                                                                                        
目的は~民宿のおばさんとの再会・・・
ノンストップで木津を出て
トイレ休憩も無いままぶっ通しで能登へ~
能登に入って直ぐだったろうか~
 走行中~ミュージックも流れず…マッシグラだなぁ~って
そう思った瞬間から何故か車の走行音が
 ミュージックに変わり~何音楽って言うのだろう
確かに音楽らしきフレーズを奏でているような(笑)
エンジン音とブレーキ音そして外からの環境による音が
ミュージックと成って流れ始めた~
何年ぶりだろう~淡路島でも同じような事があったが
 淡路ではワイパーの音が太鼓の音に代わって奏でてたが
そんな事を思い出しながら~時間との闘いの中走行していたがぁ
やはり震災の影響が道路に出て来た!
でも~何だろうか…一年半と少しでこの状況は
って言うのか~やはり阪神淡路の時の震災と比べている
メディアが報道しているの実際現地を見るのとでは
こんなにも違っているのかと~

民宿のおばさんちはクラックも少なく
 そのまんましっかりと存在していた~
周りもそんなに変わらず
 必死に日々を過ごされているような
もっと暗いイメージを想像していたのだが
 おばさんの姿を見て一気に吹っ切れた!
翌日おばさんの姿が一変した~
私を見たからだろうか?? 
 足が動かなく成って居た。。。
余りにも大変だと思い朝食を戴いてから
 ヒーリングを~~ソファーの上で10分程
いっきにお顔はピンク色に~
エネルギーが全身に巡るスピードは
ビックリするほど早く
 足の状態は治癒に向かっていた

輪島の状況は線状降水帯の警報の中
千枚田を観ながら~珠洲方面へと進めようとしたがぁ
断念した~ 余りにも状況がヤバすぎたので。。。

中居神社へ移動~そして臼井先生の生誕地へ!
谷合の中心部にある天鷹神社を参拝
そして石碑の前に立ち
 臼井先生にこれからの事をこころながらにうちあけた
私なりに納得のいく状態となれたので
今回白山は無理だったけれど~行きたい処へは
行けたので~ホッとし・・・
近未来がどうなるのかと~暗示なければ成らなかったようで
辛いがぁ~~それも試練なんだと思える自分自身に出会えていた
100年杉さんにも会えて会話を~~
 木の上を眺めると~まるで龍がとぐろを巻いているような
そんなお姿は…木の生命の活き活き感見せつ見せつけられたような~
杉の木さんに 合掌